ABOUT

選手のみんなへ
トラウムトレーニングのみなさん、
とにかく、思いっきりサッカーを楽しんで下さい。

楽しんでみろ。
もっとうまくなってみろ。

もっと変なことを考えてみろ。
人ができないことを見せてみろ。
ボールを自由にあつかってみたら、
世界は変わります。

ボールは絶対にうそをつかないから。

風間八宏

トラウムトレーニングとは?

"自分"がうまくなる場所です。
「サッカーがうまくなりたい。サッカーを始めたい。」と思う子ども達に、
風間八宏が感じてきた大切な"技術"を伝え、自分の所属チーム・これから入るチームなど、
どんな場所でも、いくつになっても、サッカーを心から楽しめるようになってほしい・・・

サッカーがうまくなりたいという想いを、グラウンドでみんなで一緒に実現していく場所が、トラウムトレーニングです。

自分に、期待しろ

子ども達には、

「本当の意味で自由にサッカーを楽しんでほしい。」
――そう風間八宏は考えていました。

子ども達は、大人には予想もつかないような発想や可能性を持っています。
それを表現できるとき、サッカーはもっともっと楽しくなるし、もっともっとうまくなります。
そのために必要なことは、それを体現するための技術です。
トラウムトレーニングでは、サッカーにおいて必要不可欠な、当たり前の技術を大切に、こだわりをもって伝えていきます。
これがどこにいっても、誰とでも、サッカーを楽しむための本質だと思います。

『トラウム』とは、ドイツ語で“夢”を意味します。
これは“夢のトレーニング”ではなく、どんどん自分で夢を創り出していくためのトレーニングです。
自分が思った分、望んだ分だけサッカーはうまくなるものです。

強く望み、自分に、期待しろ。

トラウムトレーニングが提唱する技術

代表の風間八宏から長きにわたり直接指導を受けてきた指導者が中心となり、どこへ行っても自由にプレーするための“武器”となりえる【技術】を、丁寧に、こだわりをもって伝えています。

「ボールを扱う技術」「体を扱う技術」「頭を扱う技術」の3つの技術が、選手として成長していくうえで重要な要素だと考えています。

選手一人ひとりの中でこの3つを大きくし、バランスの良い状態でプレーできるようになることが大切です。それぞれの技術は伸びたり、崩れたりしますが、それがこの三角形を膨らませるチャンスです。

このサイクルを繰り返し、常に正三角形を大きくしていくことを意識しています。

技術の6項目
「止める・蹴る・運ぶ・受ける・外す・見る/見ない」

サッカーにおける技術を言語化し、「止める・蹴る・運ぶ・受ける・外す・見る/見ない」の6つの項目として定義づけています。

サッカーで勝利するため、ゴールを奪うためには、この6つの技術はすべて一つで、すべてが必要です。

それぞれの力をしっかりと伸ばしていくことができるよう、そして選手一人ひとりが持つ個性を大切にできるよう、確固たる指導理念・指導方法のもとに指導者も一丸となって歩み続けています。