トラウムトレーニング クラブディレクター
大野聖吾Seigo Ohno
選手として藤枝東高校サッカー部や筑波大学蹴球部で活躍。 日本リーグ数クラブからオファーを受けるも、教員として指導者になる道を選択。藍川高校、岐阜工業高校、大垣北高校、大垣工業高校サッカー部の監督を歴任。 岐阜工高、大垣工高時代に合わせて全国高校総体に17回、全国高校選手権に18回出場。岐阜工高監督時代は、1998年に高校総体、2001年に選手権で準優勝。 Jリーガーを7人輩出し、長く岐阜県サッカー協会のユースダイレクターも務めていた。2014年には日本高校選抜の監督を担当。サッカー解説者としても活動中。
生年月日 |
---|
19580528 |
星座 |
双子座 |
血液型 |
B型 |
出身地 |
静岡県藤枝市 |
サッカー歴 |
藤枝東高校[1976年 佐賀国体優勝] ー 筑波大学[1979年・1980年 大学選手権優勝/1980年 関東大学リーグ優勝/1980年 全日本学生選抜マラハリムカップ出場] |
指導歴 |
■1981年~岐阜藍川高校 【国体】1981年 ■1983年~岐阜工業高校 【インターハイ出場】1984年、1985年、1986年、1987年、1988年(ベスト8)、1991年、1993年、1994年、1995年、1997年、1998年(準優勝)、1999年、2000年、2001年(3位)、2002年、2003年(ベスト8) 【高校選手権出場】1983年、1984年、1985年、1986年、1987年、1988年、1989年、1990年、1991年、1993年、1994年、1995年、1997年(ベスト8)、1998年、1999年、2001年(準優勝)、2002年、2003年(ベスト8) 【全日本ユース】1994年、2001年 【国体】1988年、1989年、1990年、1993年、1994年、1995年、1997年、1998年、1999年、2001年、2003年 【東海プリンスリーグ】3位 ■ 2004年~大垣北高校 【国体】2005年、2006年(ベスト8)] ■2008年~2019年 大垣工業高校 【インターハイ出場】2012年 【国体】2008年、2012年、2017年、2018年 ■2019年~トラウムトレーニング ■2021年~クラーク記念国際高等学校岐阜駅前キャンパス |
資格 |
・JFA公認A級コーチライセンス ・教員免許 |
その他 |
・1980年 関東大学リーグ ベスト11特別賞 (リーグ戦4年間全試合出場) ・2001年 全日本高校選抜コーチ ・2014年 全日本高校選抜監督 ・2019年 第46回岐阜新聞スポーツ賞受賞 ・2021年 公益財団法人日本サッカー協会100周年記念表彰功労表彰受賞 ・岐阜県ユースダイレクター など |
選手のみんなへ |
サッカーの楽しさを実感しよう! 夢の実現へ本気になってみよう! |

サッカーを始めた年齢、きっかけ |
---|
小学校5年 11歳 近所の友達に誘われて |
利き足 |
右 |
私が思う、私の武器は・・・ |
選手時代指導していただいた指導者・先生 チームメート・友人など自分と関わってきた人達 |
好きな言葉 |
みんな本物 |
今、こんな夢を持ってます! |
日本がW-CUP優勝 教え子が日本代表などサッカーで活躍する |